2012年03月30日
2012年03月30日
ちょうちんランタン

通販サイトをみてたらあったちょうちんランタン
オクにもたくさんでてました。

こんな仕組み大好きです。
うまいことすれば柔らかい色にもなりそう。
ちょっと一個買って試してみよう
Posted by reco at
11:00
│Comments(0)
2012年03月28日
2012年03月27日
GSI Outdoors Stainless Nesting Wine Glass

ポール以外にGSIのステンレスワイングラスも通販しました。
これも別に日本で買えるんじゃないの?って感じですが安くなってたんで
最近は白ワインが好きなんでステンレスで保冷がきいてくれれば嬉しいなと。
Posted by reco at
19:00
│Comments(0)
2012年03月27日
ポール届いた

久しぶりの海外通販が届いた。
3/13に注文したんで転送会社はさんで2週間で到着。
重さは3.8kgで関税なし!ラッキー。
注文したものはポール4本!

MSR Adjustable Tent Polesを8ftを2本とKelty Adjustable Poleを2本
なんでそんな買い方!!って感じでしょうか?
MSR Adjustable Tent Polesは日本でも買えるのになんで?って話もありますね。
理由はなんとなくです。そんなに深く考えてないです。
ちなみにKelty Adjustable Poleの方が安いのにポールは太いです。
重さは700g
MSRの方は630g
タープのメインポールなんで太いKeltyの方がいいかなあと思っています。
どうなんでしょ?
5ftのが気になってきた。
Posted by reco at
14:15
│Comments(0)
2012年03月27日
ドリンクホルダー

取り付けるタイプのドリンクホルダーを探していてぴったりなのがあった。
クリップ型のドリンクホルダー。
これならテーブルにつけられてテーブルが広く使える。
どちらかというとこれはビールの缶などの為ではなくて灰皿の為にほしいのです。
キャンプ用の灰皿を探してたんですがキャンプの為だけに灰皿を用意するのもどうかな?と
ならいっその事、車で使っているよくあるドリンク缶型の灰皿を使おうと
汚れるのも一つになるしこれでいいかな。
Posted by reco at
09:30
│Comments(0)
2012年03月26日
GoLite Jam

2012モデルのGoLite Jam
なんかロゴに入り方がアメリカ〜〜って感じ
アメリカでは結構地味な色が流行っているそうで2012モデルも黒とくすんだブルー
後はショルダー部分に変更があるそうです。
重さは変わらず。
サイズごとにPeak , Jam , Pinnacleとなっていたのを全てJamに統一
Jam35,Jam50,Jam70となりました。
自分は刺繍がある2011年のが好きなんでこっちを狙っていこうと思います。

Posted by reco at
17:33
│Comments(2)
2012年03月22日
ペグをぬりぬり

昼休みにペグにスプレーがけ
デリバリーピザの入れ物がいい感じにガード

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
まっすぐペグを叩けないのですぐペグがだめになる ソリッドステークなら大丈夫なんで嬉しい。
Posted by reco at
14:05
│Comments(2)
2012年03月22日
staub ココット ピュアホワイト

ホワイトいいなー。
白はないけど安い所
![]() 【土日・祝日発送&問合せOK】Staub(ストウブ)【正規品直輸入】 オーバル ピコ ココット オー... |
タグ :staub
Posted by reco at
11:58
│Comments(0)
2012年03月21日
Landmann Ball O’ Fire Fire Pit
Posted by reco at
17:41
│Comments(1)
2012年03月20日
IKEAで使えそうなもの

IKEAでキャンプで使えそうなものを数点購入しました。
GRILLAグリルパンは取っ手が畳めるのがグッと来ました。
そりゃstaubのグリルパンも魅力的だけどお財布的には3分の1だし取っ手部分が木なのも気に入りました。後はハードに使って万が一壊れても後悔しないと。
自分の性格上staubは結局、外で使うより家の中で使いそう。貧乏性なもんで...
使うかわからないがMAGASIN 水切りも購入 なんか3月だからかとんでもなく安かったです。300円くらい?

折りたためるのが魅力的。ちょっと割り箸みたいなんでワックス塗り塗りしようかなあと

ただコールマンのドライネットに勝るものはないんじゃないかとも思ってる。
たくさんの食器をかわかせるし携帯性もすごい。チャックがあるから虫が入らないというのもある。吊るす所があれば最強なんじゃないかと みんな使ってるけどあれはいい!
砂浜とかだと吊るせないんでこっちの方がいいですね。

LOTTORP時計/温度計/アラーム/タイマー は温度計として
以前、楽天で買った温度計、予測天気予報がついてる時計はどうも正確じゃなさそう。見た目はなかなか面白かったんですが電池もすごい食う所も嫌だった。
でもこれはなかなか温度計が正確っぽい。
単純にいい腕時計買えば?って話にもなるんですがね。
こんな感じのIKEAツアーでした。

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
結果これ最強かも
Posted by reco at
00:00
│Comments(0)
2012年03月19日
NANGA ナノバック300センタージッパーDX(760FP)

NAGAの2012年モデルがたくさんあり勢いでなぜか憧れてたセンタージッパーモデルを購入しました。
まず小さい。これならザックに入ります。嬉しい。
でジップが止水ファスナー使ってる。なんだか嬉しい。
色もどれも良かったけどコバルトブルーにしました。僕の中ではグレゴリーの青紫カラーって感じです。
家に帰ってついこの前に買ったモンベルのスーパー スパイラルダウンハガー#1と比べてみると

残念ながら断然モンベルの方がふわふわだった。モンベルさんの方は袋にも入れてなかったからふわふわだったのかなと思いNANGAさんも袋に入れずに1日たってからまた比較したけどやっぱりモンベルさんの圧勝。
まあ値段も安かったしそれはそれで仕方がないけどWILD-1で触った時はもっとフカフカしてたなあと
それでも今までの煎餅シュラフとは格段に違う!

日本マークもまた好きです。
何よりいつ達成できるかわからないソロキャンプでも持っていけるサイズが嬉しいです。
まだ実戦投入してないのでなんともいえませんが期待大です。

ナンガ(NANGA) ナノバック300センタージッパーDX
タグ :NANGA
Posted by reco at
11:14
│Comments(0)
2012年03月19日
お買い物週末

今週はお買い物週末でした。
WILD-1は還元セールしてたんで今季のキャンプ道具なんかを。
ネットでなかなか日本のお店で買いづらいものなんかを探すのも面白いけどやっぱりリアル店舗は触れるし面白いです。定番大好きなんでたまりません。
前に行った時は何もなかったけどさすがに今回は2012年モデルがわんさかって感じでした。
IKEAはIKEAの消耗品(ジップロックなど)がなくなったので行ったのですがキャンプで使えそうなものもあったんで購入。
ちょっと気になるビーチチェアがあった。

海外もののビーチチェアはでかく重い人でも耐えられるものを作ってくれてそうなんで自分みたいな巨漢は気になります。
Posted by reco at
11:02
│Comments(0)
2012年03月16日
KUUMBA ORIGINAL INCENSE - COIL TYPE

今年の夏はこれでテント回りをいい匂いさせようと思う。
入れ物もいい感じ。

Posted by reco at
16:39
│Comments(0)
2012年03月15日
THE NORTH FACE GTX Work Cap

僕は身体も大きいのですが頭の大きいのです。
ですのでCapを買うのも一苦労。基本的にはハットは厳しいものが多い。
KAVUはもちろんL/XLで洗濯禁止。
ですがこのTHE NORTH FACE GTX Work Capは僕の頭でも入るんです!
いいことかどうかわかりませんが同じサイズでもちょっと大きめなものがあります。それを選べばなお良し!最初に黒を買って気に入ってすぐに他の色もほしくなったのですが売り切れ。そんなこんなで2011F/Wはドットなどのカラーがでて気になってたのですが生地が薄い!なんか違う。
ネットでも見つからないのであきらめてたんですが渋谷のOD BOXにてレッドだけありました。それも自分サイズのL/XLが! 冷静に考えるとL/XLは大きすぎて人気がなかっただけかも...
色もそこまで赤じゃなくくすんだ感じでGoodでした。
店員さんに聞くと今季も出すとのこと それも3月中旬。って今じゃないですか!
でも今ある縫い方、生地の厚さとかはわからないとのことなのと今でてる分は1000円くらい安かったので購入。
さらにポイントもあってさらに1000円引きで買えて良かったです。

久しぶりの衝動買いでした。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GTX LINNERHUNTING
ハンチングなんかもあるんすね
Posted by reco at
09:00
│Comments(1)
2012年03月14日
2012年03月14日
SEA TO SUMMIT パックタップ6L

ずっとMSRの欲しかったけどなんだか気持ちが萎えてきて6Lが青だとわかったのでこっちに変更。
飲み水じゃなくて山の水道水を入れるんでそんなもんに高い金だすのもなあと
FIREFLY LANTERN STANDにかけて使おうと思います。

Sea to Summit(シートゥーサミット) パックタップ
タグ :SEA TO SUMMIT
Posted by reco at
09:57
│Comments(0)
2012年03月14日
Fielder Vol.2

マーモットのマルチツールがついてたのと公園遊びって所が気になって買ってみた。
マーモットのマルチツールは頑張ったと思う。というのはハサミがついていた。
以前のBE-PALのチャムスのマルチツールでは刃物はなかったことを考えるとこれだけでも頑張ったなーと思う。こういうマルチツールは日常生活だとハサミが一番使うと思うのが経験上あんで嬉しい。
雑誌の中身は自分的にはちょっと期待してたのと違った。まーしょうがない。
Posted by reco at
09:41
│Comments(0)
2012年03月08日
狙ってたTarp

前記事に書いたようにプレゼントでタープもらった。
とっても嬉しいしこれで楽しもうと思う。
でそれまで狙っていたタープを
いつか買うかもしれないけど買わないかもしれない でもとっても気になる。
中々良さげだと思うんです。
隠すってのも変な話(そもそもみんな知っている可能性大)なんで紹介。
画像はWild EquipmentのStandard OVERHANG Tarps
オーストラリアのブランド。
欲しかったタープは
スクエアな形、3 x 4.5mくらい、分厚い生地。
この条件に近かったのがこのタープでした。
色々調べたら75デニールって結構分厚いような気がするんです。
問題は色がどうでるか。かっこいい感じになるのかなあ。それが心配でした。
何も知らないんですがこのブランドのテントも結構好きな色と形が多かったです。

もう一つ狙っていたのはオーストラリアのメーカーのMONTのBatwing 5
これは条件よりもサイズが小さいですがなんか色とパイピングのカラーが気持ちがいいなあと思った。デイキャンプ用にって思って気になった。
ですがなになに用を買うほどお金の余裕がないという...
間違ってたら申し訳ないんですが多分、ゴールドのポールもついてくる。
海外から取り寄せる+情報が少ないので買うには勇気が必要なのかなと思うんですが買ってやろうとすぐそこまでだったんですがプレゼントでとどまった。後1日ずれてたら注文してた。
こういうのがタイミングであって運命なんだろうと思うんでタトンカで遊び尽くしたいと思います。がっつり焚き火してやる!
上記のタープ買った人、持ってる人がいましたら情報下さい!
Posted by reco at
12:00
│Comments(3)
2012年03月08日
北軽井沢

先週末、高級キャンプ場の北軽井沢スイートグラスに行って来ました。
雪のあるうちに薪ストーブを体験したいということで薪ストーブのあるキャビンにお泊り。
いつもとT家族と行きました。
荷物的にはテントとマット、テーブル以外を持っていく感じ。
金曜は雪が降っていたのですが今日は晴天。
到着してすぐにお目当てのバナナボードへ

さすが高級キャンプ場です!イベントもあるんでチビも満足。
できればスノーモービルも乗れたら嬉しかったんですがさすがにそれはできなかった。
近くの温泉行って(ここの温泉がまたいい!)から夕飯。

薪ストーブ面白い。
ついでにアルパカに入ってる残りの灯油も燃やす。なかなかポカポカ。

パン温めて

ビーフシチュー作ってNさんに教えてもらったオイルフォンデュを

なんとサプライズで誕生日を祝ってもらいました。

でプレゼントにタトンカのタープをいただきました!T家族ありがとーーー。
夜はまったりコタツで こういうのもラクでいいわ〜〜。

大活躍の充電器。

次の日の朝、全部凍ってました。

昨日のビーフシチューを温めて朝ごはん。

こういうキャンプもどきなノリも嫌いじゃないなーと
ヘタな旅館に泊まるよりも面白いと思いました。
また雪のある季節に行きたいと思います。これは毎年恒例にしよう!
ヨメが使ったんですが暑すぎるくらいだったとのこと。
まあキャビンの中だったのでほんとのデータはとれませんがかなりオススメとのこと。
やっぱりこれは便利。
USBが2個させるんで二人同時充電なんかもできます。
Posted by reco at
11:24
│Comments(0)